UE4/UE5のトゥーン・セルシェーダー・水彩・ドット絵風関連の情報を集めます。随時更新。
公式+勉強会情報
初心者がまず見ておくべき情報
サンプル
- UE5.0 スタイライズド マテリアル パック
- UE4.1-4.24 スタイライズレンダリング
- UE4.18-4.22 ポストプロセス マテリアルを使用したレンダリングのスタイライズ
公式ラーニング
- 2022/05/10 Stylized Materials for Linear Content
- UE4.23 ポストプロセス マテリアルを使用したレンダリングのスタイライズ [En]
勉強会
- スライド
- 2022/11/21 ヴァルキリーエリュシオンのグラフィックス表現とコストとパフォーマンスの工夫【UNREAL FEST WEST ’22】
- 2022/11/20 かっこいいメカのCo-opタワーオフェンスゲームを作ってみた;VOIDCRISIS開発事例【UNREAL FEST WEST ’22】
- 2022/05/24 「アイドルマスター スターリットシーズン」におけるグラフィックス実装事例と最適化事例【UNREAL FEST EXTREME ’22 SUMMER】
- 2021/05/20 『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話 アニメとゲームエンジンの融合(ジャングル完結編) 【UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER】
- 2020/11/18 個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介【UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER】 [ss]
- 2020/11/16 NPRキャラクターレンダリング総結集!今こそ更なる高みを目指して [ss] [dw]
- 2019/05/25 ぼくのかんがえたさいきょうのとぅーんしぇーだー
- 2018/10/19 UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~【UNREAL FEST EAST 2018】
- 2016/11/19 UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた [ss]
- 2016/03/06 Unreal Engine 4でのリアルタイムセルルック3DCGアニメーション [ss]
- 2015/10/18 アンリアルエンジン4で ノンフォトリアル描画しよう!@UNREAL FEST 2015 YOKOHAMA [ss]
- CEDiL (要ログイン)
- CEDEC2021 BLUE PROTOCOLにおけるアニメ表現技法について ~実装編~
- CEDEC2021 BLUE PROTOCOLにおけるキャラクタークリエーション ~誰でも簡単!異世界転生のお手伝い~
- CEDEC2019 『Tales of ARISE』におけるレンダリング技術と高速化
- CEDEC2016 セルシェーディングの進化はどこへ向かうのか?これからの3Dアニメ表現について考えるラウンドテーブル
- KYUSHUCEDEC2015 次世代機におけるリアルタイムアニメ表現への取り組み
- CEDEC2015 GUILTY GEAR Xrd におけるリアルタイム・リミテッドアニメーション
- 動画
- 2022/11/29 かっこいいメカのCo-opタワーオフェンスゲームを作ってみた;VOIDCRISIS開発事例 | UNREAL FEST WEST ’22 [Live]
- 2022/11/29 ヴァルキリーエリュシオンのグラフィックス表現とコストとパフォーマンスの工夫 | UNREAL FEST WEST ’22 [Live]
- 2022/05/25 サイバーコネクトツー エフェクト開発事例 | UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER
- 2022/05/24 「アイドルマスター スターリットシーズン」におけるグラフィックス実装事例と最適化事例 | UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER
- 2021/10/16 劇場アニメ『HELLO WORLD』“一行瑠璃“ のUE4によるセルシェーダー構築フロー | UE4 Cinematic Dive Online
- 2021/05/20 『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話 アニメとゲームエンジンの融合(ジャングル完結編) | UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
- 2020/11/24 アニメ「ノー・ガンズ・ライフ」における、UE4によるCGとセルアニメとの融合 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
- 2020/11/18 個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
- 2020/11/16 NPRキャラクターレンダリング総結集!今こそ更なる高みを目指して | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
- 2018/11/06 UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
- 2017/10/12 Unreal Engineを使用した商用タイトルでのノンフォトリアルレンダリング(NPR)事例
- 2015/11/18 Unreal Fest 2015「アンリアルエンジン4でノンフォトリアル描画しよう!」by EPIC GAMES JAPAN 下田 純也
公式 YouTube | 英語
- 2022/12/09 Digging Deep: Voxel Plugin 2.0’s Next-Gen World Creation Workflows ボクセル
- 2022/11/17 Stylized Materials for Linear Content | Unreal Fest 2022
- 2022/11/04 Creating Storyboards in Unreal Engine | Unreal Fest 2022 ペイント
- 2022/11/01 Creating Interactive Illustrations in UE5 | Unreal Fest 2022
- 2018/05/12 ‘Stylized VFX in RiME’ by Simon Trümpler | Unreal Fest Europe 2018 スタイライズ マテリアル
公式ブログ
- 2020/05/01 Ore Creative が教える、Editor Utility Widgets を使ってゲームをスタイライズする方法
- 制作事例、インタビュー
- 2022/10/12 Rōnin Trail ボクセル
- 2022/06/03 Tales of ARISE
- 2022/02/24 The King of Fighters XIV
- 2021/06/23 GUILTY GEAR -STRIVE-
- 2021/05/13 プリキュアエンディングCG
- 2020/06/05 グランブルーファンタジー ヴァーサス
- 2020/04/17 ドラゴンボールZ ユニバース
- 2020/03/16 ジラフとアンニカ
- 2019/12/07 ノー・ガンズ・ライフ
- 2019/10/24 Bloodstained
- 2019/10/18 サムライスピリッツ
スタイライズ関連情報
UE5 スタイライズ
- VRM4U | VRM,PMD 高機能インポートプラグイン
- PPCelShader | セルシェーダー
- PPLineDrawing | 線画シェーダー
- Stylized Post Process for Unreal Engine 5 | スタイライズドいろいろ
3D人-3dnchu-
ブログ
- 2023/06/07 [UE5] セルルックっぽい表現を作ってみよう!| ヒストリアブログ
- 2022/12/30 UE5でエンジン改造してセルシェーディングする | nak
- 2022/12/10 【UE5】ToonでもVirtual Shadow Mapsしたい!| ruyo
- 2022/04/09 【UE5】画像をピクセル化するマテリアルファンクションを作る | トンコツ開発ブログ
SPARKCREATIVE Tech Blog
- 2023/06/05 【UE5】マテリアルインプットの追加
- 2023/05/15 ニューラルネットワークで原作再現な色作りができないか試してみた
- 2023/01/27 【UE5】シェーディングモデルの追加
- 2022/11/14 【UE5】ポストプロセスでシャドウマップを扱えるようにしてみた
やぎめのWaiWai報告広場
- 2022/10/23 Unreal Engineで前回の動画をさらに改造しました
- 2022/10/20 UE5でのVintageSketch風3D表現、Illustratorでベクターイラストの3D化、モーションキャプチャーあれこれなどの備忘録
- 2022/09/14 Unreal Engineでの絵作りについて
Twitter
HyeungKun Park
- 2023/02/13 Genshin Impact (原神) Shader [UE5]
UE4 スタイライズ
ブログ
- 2022/06/21 Unreal Engineでセルアニメ調のキャラクターを表現をするための挑戦。『アイドルマスター スターリットシーズン』開発事例紹介【UNREAL FEST 2022】| ゲームメーカーズ
- 2022/02/23 【UE4Tips】トゥーン調マテリアル | moyasiエフェクト館
- 2021/02/22 UE4で漫画の背景のような絵を作成する【セルシェーダ】| FUNAYU-visual lab
- 2021/01/20 【UE4】スクリーントーン風マテリアルを作ったよ | ネリスさん備忘録
- 2020/12/25 UE4 セルシェーディング系アセットレビュー!| Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2020/08/05 【UE4】Cel・Toon・Stylized・NPRシェーダ系アセット・資料 自分用まとめメモ (2020年8月更新)| ぼっちプログラマのメモ
- 2019/12/17 【UE4】トゥーンエフェクト用マテリアル | moyasiエフェクト館
- 2019/12/02 UE4 格子付きモザイクマテリアル | Mosaic Material with Checker Pattern | ゲームエフェクトデザイナーのブログ
- 2019/12/01 UE4 誰でもわかるセルシェーダー入門 | Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2019/10/21 【UE4】お手軽白黒ドット表現 【★☆】| キンアジのブログ
- 2018/12/10 【UE4】ポストプロセスマテリアルで簡単なセルシェーディングやってみた 【★★★】| キンアジのブログ
- 2018/08/02 アセットストアで買ったリアル系モデルを手書き風にする話 | ナナ blog
- 2017/01/09 【初心者向け】下田さんが公開したアンリアルエンジン4でノンフォトリアルマテリアルを使ってみよう | 雄季 荻野
CGWORLD.jP
ruyo
- 2021/12/07 【UE4】嘘パースで遊ぼう
- 2020/12/06 【UE4】Toon + PBRを生き残れ
- 2018/10/27 UE4でMToonを再現したい(2/2)
- 2018/10/25 UE4でMToonを再現したい(1/2)
- 2017/12/12 シェーダでピクセルを数える
ヒストリアブログ
- 2019.05.22 [UE4]Curve Atlas の使い道いろいろ
- 2019.04.17 [UE4] 動的法線転写について
- 2018.10.31 [UE4]カーブアトラス(Curve Atlas)アセットを使ってみる
凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ
妹でもわかるUnrealEngine4
- 2017-04-15 ポストプロセスマテリアルによる簡易LUT
- 2017-04-13 ポストプロセスマテリアルを使った2値化+輪郭線
- 2017-04-13 ポストプロセス LUTの弱点・階調化フィルタ
- 2017-04-12 ポストプロセスのカラーグレーディング
- 2017-04-10 ポストプロセスマテリアル実行のタイミング
- 2017-04-01 色んなポストプロセスマテリアルを見て回る
3D人-3dnchu-
- 2022-04-20 Genshin Impact Character Shader for Unreal Engine – 『原神』に影響を受けて制作されたトゥーンシェーダーパックのUE版が登場!
- 2021-04-30 Simple Hatching PostProcess Material – UE4用のシンプルなハッチングポストプロセスマテリアルを無料公開しました!
- 2021-01-23 Cartoon Cel and Water Shader – Sandvector StudiosによるUnreal Engine向けカートゥーン・セルシェーダーアセット!
- 2019-12-10 PSX Shader Effect in UE4 – 初代プレステ時代のようなレトロ3Dゲームの頂点揺らぎを再現するアンリアルエンジン向けマテリアル制作チュートリアル!Githubでデータも公開
- 2019-04-09 Jiffycrew Hatching – 手軽に手書き風!UE4向けリアルタイムハッチング効果追加アセット!
- 2019-03-04 Unreal 4 Cartoon Water Shader Update 2.0 – UE4向けカートゥーンウォーターシェーダーがアップデート!
- 2018-06-11 How to Make Stylized Visual in UE4 – スタイライズド系風ゆれ草原・水表現が実装されたUE4プロジェクトが無料公開中!
- 2018-05-15 Anime Toon Shading – UE4用のアニメ風トゥーンシェーダーアセット!
- 2017-02-21 illustrious – セルシェード・アウトライン・ハーフトーン!UE4向けイラスト風ビジュアルエフェクトパック!
- 2017-02-21 Oldskooler – ボクセル化&ピクセル化!頂点ライティング!モデルを昔風の表現にするUE4アセット!
TECH ART ONLINE
- 2021/09/26 UE4 | ハーフトーンマテリアルをつくる
- 2021/04/25 UE4 | 基本的なハッチングマテリアルを作ってみよう!
- 2021/01/21 UE4 | Toon Shader using a LUT
Quixel YouTube
- 2020/07/16 Stylized Environment Texturing in Mixer 背景素材
2016以前 スタイライズ情報
ブログ
Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2016-05-30 UE4 トゥーン(セル)シェーディングをしたいものに対してのみかける方法
- 2016-05-29 UE4 比較的安価な手法でトゥーン(セル)シェーディングをやってみる
- 2015-10-25 UE4 トゥーンシェーディングとアウトラインによるセルルック表現のためにやったこと
ぼっちプログラマのメモ
もんしょの巣穴ブログ Ver2.0
- 2016-12-17 エンジンを拡張してポストプロセスを実装する おまけ
- 2016-12-15 エンジンを拡張してポストプロセスを実装する CS編
- 2016-12-15 エンジンを拡張してポストプロセスを実装する PS編
- 2015-05-20 エンジンを改造してLUTテクスチャを使ったトゥーンシェーダを実装する方法
- 2015-02-14 エンジンのシェーダコードを変更する 基礎編
- 2014-04-27 ポストエフェクトを自作してみる
アウトライン
透過オーバーレイマテリアル
Translucent Overlay Material
ヒストリアブログ
- 2023.01.18 [UE5] 透過オーバーレイマテリアルを使ってみよう
わんころのUE5勉強会
フレネル輪郭
Document | マテリアルでフレネルを使用する
サンプル
- UE5.0 スタイライズド マテリアル パック 主にフレネル
メッシュの複製
Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2019-12-05 UE4 誰でもわかるアウトライン入門
ノーマルマップ
くろさわ
- 2023/01/12 NormalMapのBチャンネルを使った擬似機なエッジ検出
ポストプロセスマテリアル
Post Process Materials
公式ラーニング
サンプル
- UE4.18-4.22 ポストプロセス マテリアルを使用したレンダリングのスタイライズ
要チェック
- PPLineDrawing | 線画シェーダー
- PPCelShader | セルシェーダー
- Stylized Post Process for Unreal Engine 5 | スタイライズドいろいろ
- VRM4U | トゥーン系、高機能インポーター
勉強会
- スライド
- 2022/11/21 ヴァルキリーエリュシオンのグラフィックス表現とコストとパフォーマンスの工夫【UNREAL FEST WEST ’22】
ブログ
- 2023/04/15 幼児向けマテリアル学会解説しました。| ぐろはみといぐさ
- 2021/06/13 UE4 ポストプロセスマテリアル(Post Process Material)でアウトラインを描画する | 凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ
- 2020/12/06 【UE4】ポストプロセスで作るアウトライン | 九谷 ろっさむ
- 2019/04/09 Jiffycrew Post Process Line – NPR表現に最適!ポストプロセスベースのライン描画アセット!| 3D人-3dnchu-
- 2019/03/02 UE4 / Material / PP線画シェーダで線が震える場合の対処 | ### 開発めも
- 2018/07/16 アウトラインを表示する方法(金のかかるやり方だが)| UE4ゲーム製作事例備忘録ブログ!
- 2015/10/25 UE4 トゥーンシェーディングとアウトラインによるセルルック表現のためにやったこと | Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2015/02/15 UE4のCustomノード(カスタムHLSLシェーダ)を使ってみた | ぼっちプログラマのメモ
- 2014/12/02 UE4のポストプロセスマテリアルで色々してみた 基本編 – Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2014 | ぼっちプログラマのメモ
妹でもわかるUnrealEngine4
- 2017-04-13 ポストプロセスマテリアルを使った2値化+輪郭線
- 2017-04-10 ポストプロセスマテリアル実行のタイミング
- 2017-04-09 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(9) 外側にアウトライン生成するポストプロセスマテリアル
- 2017-04-09 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(8) 内側と外側のどちらに線を入れるか
- 2017-04-08 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(7) 先行事例の研究
- 2017-04-04 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(6) 法線データの参照
- 2017-04-03 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(5) シンプルすぎるアウトライン表示
- 2017-04-02 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(4) サンプルのマテリアルを別プロジェクトに入れてみる
- 2017-03-21 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(3) SceneTextureノードの色々
- 2017-03-20 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(2) ポストプロセスマテリアルとは何か
- 2017-03-20 マテリアルによるトゥーンアウトライン研究(1) とりあえず眺めてみる
ディザリング
勉強会
とあるデザイナーのテクニカルノート
- 2019/05/21 ディザリングのマテリアル #2
- 2019/05/20 ディザリングのマテリアル
発色が悪い場合の対処法
UE5
ポストプロセスのMiscの項目。トーンカーブ量を0にするのが対処方法のようです。
日本公式 | Qiita
hakobuneworks
- 2021-12-04 ドット絵を生かしたゲーム向けのグラフィック設定例
Twitter
関連ドキュメント
UE4
UE4.15-27 の対処法。コンソールコマンド r.tonemapperfilm 0
Knowledge Base | Forums
- 2021/12/09 Color Pipeline Basics UE4.26以降
ruyo
- 2018/12/17 UE4のUnlitでトゥーンレンダリングをキメる!
てんちょーの技術日誌
- 2019-10-14 【UE4】FilmicTonemapperを打ち消してみた
関連ドキュメント
水彩、油絵風
ゲームの花園
- 2018-08-12 UE4:Shell Based Stroke Material
- 2018-07-09 UE4 : 水彩 Post Process Material
てんちょーの技術日誌
- 2016-12-08 【UE4】水彩風マテリアルを作ってみた
mushroom log
- 2021-01-03 油彩風フィルタ
Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2022/02/20 UE4 イラストでもっとChameleon Post Processを使いこなそう
3D人-3dnchu-
80LV
- 2022/06/24 A Stylized 2D Shader Made in Unreal Engine 5
関連プラグイン
- UE4.8-27,5.0+ Chameleon Post Process kuwahara 油絵風
VRM4U

VRM4U
UE4でVRMを使おう! 「VRM4U」プラグインの解説ページです。
ruyo.github.io
- VRM4U | VRM/PMD高機能インポータープラグイン
勉強会スライド
- 2019/05/25 わかる! UE4でVRMを扱う仕組み / VRM4U-wakaru
- 2019/03/23 できる! VRM for UE4 / VRM4U-UE4
ブログ
- 2022/10/09 【UE】一足先にUE5.1環境でVRM4Uを使う | akyboxブログ
- 2022/09/05 VRM4UのControlRig作成してみた | やぎめのWaiWai報告広場
- 2022/02/16 VRMローダ を VRM1.0 に対応する道のり(途中)| はるべえ
Twitter
- 2023/05/17 VRM4U、UE5.2対応版をリリースしました! | はるべえ haru
- 2023/05/12 VRM4U、UE5.2の仮対応版をリリースしました。| はるべえ haru
- 2023/04/16 UE5.2より、SkinのWeightがuint8->uint16に変わって精度が上がるようだ。| はるべえ haru
- 2022/11/16 UE5.1 正式版のVRM4Uバイナリを追加しました。| はるべえ haru
UE5 VRoid
- VRM4U VRM高機能インポーター
ブログ
- 2023/05/17 新キャラクターの追加方法のまとめ | ジェイのブログ
- 2023/01/11 UE5.1.0以降のVRMのIKリグ リターゲットについて | ラハリク
- 2023/01/04 Unreal Engine5でVRM4UとVMCを使って簡単なアニメーション作成 | デンオー
- 2023/01/03 【UE5】実写のようなダウンタウンで、VRoidモデルを走らせる | りとるけい
- 2022/12/31 Unreal Engine5のゲームで、VRoidモデルを走らせる | りとるけい
- 2022/07/10 【UE5】MixamoのアニメーションでVRMのキャラクターを動かせるようにする【IKリターゲティング】| 女子高生になりたい
- 2022/05/15 UE5でVRoidのキャラクターを動かす手順を紹介~!!| オレンジ
Twitter
UE4 VRoid
ブログ
- 2022/06/19 Marvelous DesignerとVRoid Studioで鹿目まどかちゃんを作ってみた | soy-software
- 2022/02/19 VRoidで作ったキャラをUE4に入れてEpicスケルトンに変換するのは難しい | soy-software
- 2022/02/06 【簡単キャラ自作】VRoidをUnreal Engineでうごかす | キシロラボ
- 2022/01/23 UE4でVroidにアニメーション+コントロールリグを使いたい | 理緒 月ヶ瀬
- 2022/01/08 VroidをUE4で動かしてみた。- 髪を動かしてみた – | bricola
- 2021/12/24 VroidをUE4で動かしてみた。| bricola
- 2020/12/09 【UE4】インポートしたVRMにアニメーションリターゲットを行ってアニメーションを適用する | 九谷 ろっさむ
- 2020/12/08 【UE4】VRM4Uを用いてVRMをUE4でインポートする | 九谷 ろっさむ
- 2020/08/20 【UE4】操作キャラクターをグレイマンから変更する | もすメモ
- 2020/08/04 【UE4】VRoid Studioで作成したキャラを配置する | もすメモ
YouTube
- 2022/07/31 【Mac】UE4にVroidを入れてみた【UE4】| コペch.
セル:PPCelShader
- PPCelShader | 無償公開セルシェーダー
Let’s Enjoy Unreal Engine
- 2018-05-27 UE4 ポストプロセスによるセルシェーダーを公開しました
bricola
- 2022.01.10 VroidをUE4で動かしてみた。- PPCelShader –
妹でもわかるUnrealEngine4
- 2018-05-28 PPCelShaderを使って、とんびやあぶらあげに輪郭線をつける
3D人-3dnchu-
凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ
線画:PPLineDrawing
PPLineDrawing 関連情報
- PPLineDrawing | 無償公開線画シェーダー
Let’s Enjoy Unreal Engine
シン・人柱系モデラーのTipsブログ
- 2021/12/12 UE4をイラストに使う。線画抽出する方法まとめ
電鬼
- 2020/03/31 ue4で線画抽出を試す記事
松元美智子クリエイティブブログ♡公式
- 2022/05/19 【UE4】あの3dの教室を漫画の線画にして動かしたよ
- 2022/05/13 UE4で漫画みたいな線画を出してみた
3D人-3dnchu-
ボクセル
公式 YouTube
公式ブログ
- 2022/10/12 Rōnin Trail ボクセル